![]() |
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム |採用方法|奨学金の種類| 貸与月額について|申し込みについて|奨学金の返還について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【収入に関する提出書類】 給与所得者 ・・・ 源泉徴収票 給与所得以外・・・確定申告書(控) ※税務署の受付印のない場合は、所得証明書等も提出してください。
|
|
給与所得者
|
給与所得以外
|
|
---|---|---|---|
国・
公立 |
自宅
|
1,291万円
|
756万円
|
自宅外
|
1,340万円
|
805万円
|
|
私立
|
自宅
|
1,342万円
|
807万円
|
自宅外
|
1,389万円
|
854万円
|
【収入に関する提出書類】
給与所得者 ・・・ 源泉徴収票
給与所得以外・・・確定申告書(控)
※税務署の受付印のない場合は、所得証明書等も提出してください。
第一種奨学金と第二種奨学金の貸与を併せて受けることができます。
|
給与所得者
|
給与所得以外
|
|
---|---|---|---|
国・公立
|
自宅
|
770万円
|
316万円
|
自宅外
|
833万円
|
360万円
|
|
私立
|
自宅
|
836万円
|
362万円
|
自宅外
|
891万円
|
405万円
|
【収入に関する提出書類】
給与所得者 ・・・ 源泉徴収票
給与所得以外・・・確定申告書(控)
※税務署の受付印のない場合は、所得証明書等も提出してください。
スポンサードリンク